会議

第11回オープンバイオ研究会を開催しました

2009/03/27-28に人工知能学会分子生物情報研究会(SIG-MBI)と共催で第11回オープンバイオ研究会を開催しました。 http://www.jaist.ac.jp/~ken/sigmbi/ http://open-bio.jp/?meeting11 http://open-bio.jp/?meeting11-abstract 今回は4コマプレゼンポス…

BioHackathon 2009 Symposium

東京大学武田記念先端ホールにて BioHackathon 2009 Symposium を開催いたしました。

藤澤貴智、中尾光輝、岡本忍、中村保一「KazusaMart: ゲノムデータ管理システムと横断的な検索サービスの提供」第3回日本ゲノム微生物学会年会

http://mart.kazusa.or.jp/biomart/martview

岡本忍、中尾光輝、藤澤貴智、金子貴一、佐藤修正、吉村英尚、谷中有香、鐘ヶ江弘美、阿久津智子、中嶋舞子、笠井誠、山本純子、眞板寛子、作田千代子、中村保一「Gene Indexing: マニュアルキュレーションによる文献からの遺伝子記述情報の抽出」第3回日本ゲノム微生物学会年会

http://a.kazusa.or.jp

中尾光輝、金子貴一、小原光代、岡本忍、藤澤貴智、田畑哲之、中村保一「CyanoBaseとRhizoBase:新型微生物ゲノムデータベース」第3回日本ゲノム微生物学会年会

2009/03/05-07に中央大学後楽園キャンパスで開催された第3回日本ゲノム微生物学会年会のセッション 7 - 5 データベースで口頭発表をしました。口頭発表者もポスターを掲示できるのでポスターの掲示をおこないました。 7502 CyanoBaseとRhizoBase:新型微生…

中尾光輝「Galaxyの紹介」、第10回オープンバイオ研究会ライトニングトーク

ゲノム解析ワークフロー Galaxy を紹介しました。くわしくはスクリーンキャストを見てください。録画の 01:30 から 01:39 あたりです。 Galaxy Galaxy Community Hub http://g6.kazusa.or.jp 国際化作業してます。 http://www.ustream.tv/recorded/978035

中尾光輝「TogoWS」、第10回オープンバイオ研究会ライトニングトーク

SOAP でのウェブサービスのプロキシサービスと REST API の TogoWS を紹介しました。録画の 01:15 から 01:30 あたりです。 http://togows.dbcls.jp/site/rest.html http://www.ustream.tv/recorded/978035

中尾光輝「研究会やセミナーをUstreamするとよい」、第10回オープンバイオ研究会ライトニングトーク

Ustream でセミナーや研究会を配信するとよいという内容です。ほとんど機材の説明をしています。録画の 01:07 から 01:15 あたりです。 http://www.ustream.tv/recorded/978035 http://navi.kazusa.or.jp/mod/forum/906.html

第10回オープンバイオ研究会を開催

JSBi2008 の会場で第10回オープンバイオ研究会を開催しました。メインセッションと同時刻に開催したので、集まりは例年と比べると1/3ほどの約10名でした。事前に募集していたトピックやライトニングトークをフリーな感じですすめました。 松田研究室 …

中尾光輝、岡本忍、藤沢貴智、中村保一(かずさDNA研究所)かずさアノテーション:持続可能な遺伝子アノテーション整備のための新型システム

2008/12/09-12に神戸で開催されたBMB2008でポスター発表をしました。 かずさアノテーション:持続可能な遺伝子アノテーション整備のための新型システム Kazusa Annotation suite: new generation gene annotation system. 中尾光輝、岡本忍、藤沢貴智、中村…

Nakao Mitsuteru, Shinobu Okamoto and Yasukazu Nakamura, Kazusa annotation―A gene anotationtool based on social bookmark and web annotation technologies

Genome Informatics 2008 でポスター発表してきました。 Genome Informatics 2008 404 | CSHL

ゲノム情報利用ワークショップ2008

(あとでかく)

新しいシークエンス技術とメタゲノム解析のインパクト〜Current topics in metagenomics and new sequence technologies

次世代シーケンサーの国際シンポジウムに参加しました。手書きのメモと記憶から書き写します。 日 時: 2008年5月28日(水) 13:00-17:40 会 場: 東京大学農学部・弥生講堂(一条ホール)メタゲノム解析手法の導入と新世代DNAシークエンサーの登場により、…

DAS workshop 2008 参加レポート

2/25-26 に Hinxton のウェウカムトラスト・ゲノムキャンパスで開催された DAS workshop 2008 に参加しました。一日目 25 日は一般公募したセミナーで、二日目 26 日はハンズオンセミナーでした。 DAS workshop は例年おこなわれていて、昨年 も Hinxton で…

BioHackathon 2008 をストリーミングしてます。

id:nakao_mitsuteru:20080202:BioHackathon2008 で告知していた BioHackathon 2008 を ustream.tv で中継しています。 BioHackathon 2008 Tokyobiohackathon2008

Biohackathon 2008 の開催のお知らせ

2008-02-11から15まで、東京で BioHackathon 2008 が開催されます。 Web Service BioHackathon 2008 のご案内 Web Service Hackathon 開催趣旨 国内外から(1)バイオ系ウェブサービス提供サイト開発者、(2)Open Bio*開発者、(3)ワークフロー構築のた…

RejectKaigi2007 を開催しました。

RubyKaigi2007 の撤収と同時開催で RejectKaigi2007 を開催してきました。 RejectKaigi2007まとめページ | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs Route 477(2007-06-11) http://twitter.1x1.jp/search/?keyword=RejectKaigi&lang= RejectKaigi2007の人気記事 …

中尾光輝、Kazusa API - ウェブサービスAPIを中規模公開データベースに追加する事例として

d:id:nakao_mitsuteru:20070307:p1で告知していた、東京大学医科学研究所で開催された「生物情報の相互運用性 2007」にて30分の発表をしてきました. http://www.event.nig.ac.jp/db/db2007/ 中尾光輝、Kazusa API - ウェブサービスAPIを中規模公開データベ…

中尾光輝、Kazusa API 制作日誌

JSBi機能ゲノミクス研究会 第1回研究会/ゲノム情報利用ワークショップ2007「ゲノムアノテーションとWebサービス」で口頭発表しました。2/1から2/2にかずさアークホテルオークラで開催されたゲノム情報利用ワークショップ2007を開催してきました。今回は、…

1P-035 中尾 光輝、中村 保一 Kazusa API: web service APIs of Kazusa DNA Research Institute

12/06から12/08まで名古屋で開催されていた分子生物学会2006フォーラムに参加してきました. http://www.aeplan.co.jp/mbsj2006forum/ 一般演題(ポスター)番号: "1P-035" 発表日: "12月6日(水)" 発表場所: "ポスター・展示会場1(1号館1階イベントホ…

ISMB2006 に参加してきました.

2006/08/07-10 にブラジルのフォルタレーザで開催された 14th Annual International Conference On Intelligent System For Molecular Biology (ISMB2006) に参加してきました. Index of /

Mitsuteru Nakao, b-src.cbrc.jp: a source-code srarch for bioinformatics packages

ライトニングトークで発表してきました.(あとで書く)

BOSC2006 に参加してきました.

2006/08/04-05 にブラジルのフォルタレザで開催された BOSC2006 に参加してきました.BOSC2006 は ISMB2006 の SIG として開催されました. BOSC 2006 - Open Bioinformatics Foundation

Nakao et al., BioRuby: samurai sword v.s. swissknife

BioRuby 1.0 features と Bio::UniProt と UniProt on ActiveRecord についてポスターで発表してきました.Swissknife をつかっている SIB の中のひとがどこどこやってきて盛況でした. BioRuby: samurai sword v.s. swissknife SIB の中のひとは Swissknife…

SwissProt 20th anniversary symposium に参加しました.

2006/07/30-2006/08/04 にブラジルのフォルタレザで開催されたSwissProt20周年記念シンポジウムに参加してきました.47 個の招待講演と 200 個ちかくのポスター発表がおこなわれました.招待講演は SwissProt と関係のふかい世界中の研究者が.日本からは KE…

Mitsuteru Nakao, Large-scale classification of alternative protein isoforms

ATD/II でポスター発表してきました.

The Second International Workshop on Alternative Transcript Diversity (ATD/II) に参加してきました

2006/03/21-23 に EMBL-Heidelberg で開催されたワークショップに参加してきました. http://www.ebi.ac.uk/Information/events/atd-sympo/

Mitsuteru Nakao, Large-scale analysis of human alternative protein isoforms

(書きかけです) ESF-JSPS Follow-Up Workshop on Functional Genomics - From the Bench to Bioinformatics - で口頭発表してきました.

ESF-JSPS Follow-Up Workshop on Functional Genomics - From the Bench to Bioinformatics - に参加

(書きかけです) 2006/03/06-11 に葉山の湘南ビレッジセンターで開催されたワークショップに参加してきました. ESF-JSPS Frontier Science Conference Series for Young Researchers http://www.esf.org/esfjsps/06208 crg James http://zeldia.cap.ed.ac.…

S09 BioRuby+ChemRuby: An Exploratory Software Project Toshiaki Katayama, Mitsuteru Nakao, Naohisa Goto, Nobuya Tanaka

S09 BioRuby+ChemRuby: An Exploratory Software Project Toshiaki Katayama, Mitsuteru Nakao, Naohisa Goto, Nobuya Tanaka http://giw.ims.u-tokyo.ac.jp/giw2005/softdemo.html BioRuby 新機能(BioRuby shell や midi)とドキュメントの充実化(RDoc化…