2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2007年の活動

2007年の活動をまとめてみます。 原著論文 J.-i. Takeda, Y. Suzuki, M. Nakao, T. Kuroda, S. Sugano, T. Gojobori, and T. Imanishi H-DBAS: Alternative splicing database of completely sequenced and manually annotated full-length cDNAs based on H…

第8回オープンバイオ研究会を開催しました。

お台場の科学未来館で開催中の JSBi2007 のポスターセッションと並行して、第8回オープンバイオ研究会を開催しました。JSBi2007の事務局のかたのご協力でスムーズに開催することができました。ありがとうございます。 http://zp.cbrc.jp/jsbi2007 http://op…

BioRuby 1.2.0 released

BioRuby 1.2.0 がリリースされました。ChengeLog はこちらです。3つの方法でインストールができます。 tarball。http://bioruby.org/archive/bioruby-1.2.0.tar.gz CVSから。cvs -d :pserver:cvs@code.open-bio.org:/home/repository/bioruby checkout bior…

Ruby/Rails勉強会@関西-21にて「BioRubyと生命情報解析」の発表があります。

2007-12-25 に神戸大学で開催されるRuby/Rails勉強会@関西-21にて、BioRuby開発者の後藤さんによる「BioRubyと生命情報解析」の発表があるそうです。 「BioRubyと生命情報解析」 by ngoto さん概要 BioRubyはバイオインフォマティクス(生物情報学)の解析…

サーバの ruby を更新

b-Src は ruby 1.9 で動いています。最近落ちることが頻繁になってきたので、最新版に更新して様子をみてみます。 ruby 1.9 のソースコードの取得 Ruby Core を参考にして、trunk 取得します。 $ svn co http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/trunk ruby コ…

第8回オープンバイオ研究会開催のお知らせ

第8回オープンバイオ研究会のご案内をいたします。来る 12/18 にお台場の科学未来館で開催される JSBi2007 にて第8回オープンバイオ研究会をおこないます。 http://zp.cbrc.jp/jsbi2007 http://open-bio.jp/?meeting8 今回は発表形式ではなく、第3回、第…